横浜周辺で人気の初詣スポット

《PR》

鶴岡八幡宮 横浜周辺の初詣スポット

横浜での初詣におすすめの神社・お寺をご紹介します。新年の始めはご利益がある神社・お寺へお参りに行って、1年間の無病息災をお祈りしたり、お守りを買ったりして楽しみましょう!

川崎大師 初詣

川崎大師 初詣

神奈川の初詣スポット「川崎大師(かわさきだいし)」。
「川崎大師駅」から徒歩約8分の場所にあります。

川崎大師は古くから厄除けのお大師さまとして親しまれ、厄除けをはじめ諸願成就の護摩祈願を毎日おこなっています。境内には、大本堂のほかに不動堂や薬師殿、八角五重塔、仏教の経典が納められている経蔵などがあります。大本堂では、元日0:00から元朝大護摩供が修行され、1年の無病息災を祈願する大勢の人々が参拝する。初詣の参拝者数は、全国でもトップクラスです。

川崎大師は様々な災厄を消し去ってくれる厄除け大師として、古くから信仰を集めている由緒あるお寺です。
また成田山新勝寺(なりたさんしんしょうじ)、高尾山薬王院(たかおさんやくおういん)と並び、真言宗智山派(しんごんしゅうちざんは)の大本山のひとつでもある川崎大師。全国の中でも多くの参詣人が集まることで有名です!

普段からご利益があるとされる川崎大師ですが、新年だからこそ訪れたい魅力もあります。それが「元旦願置」。元旦午前0時のお護摩札を授かることができる行事です。

元旦修行の文字が入ったお護摩札を受取るためには、事前の申し込みが必要。2021年11月21日から12月30日までの期間中に、川崎大師のお護摩受付所にある申し込み用紙から予約ができます。受け取り期間は2022年1月1日~31日まで。
人気度
全国4位 神奈川県内で2位

場所 神奈川県川崎市川崎区大師町4-48 川崎大師 平間寺
参拝時間 大本堂開扉時間12月31日6:00~1月1日20:30、2日・3日6:00~19:30、4日~7日および1月中の日曜・祝日6:00~18:30、20日6:00~21:00、21日5:30~18:30(※1月中の通常は6:00~18:00)
交通アクセス 公共交通機関で
京急大師線川崎大師駅から徒歩8分お車でお越しの方
首都高速神奈川1号横羽線大師出口から車ですぐ(自動車交通安全祈祷殿駐車場入口まで200m)。<無料>駐車場あり(700台)。自動車交通安全祈祷殿に併設※場所は川崎市川崎区大師河原1-1-1。
電話 川崎大師 平間寺
044-266-3420
公式サイト 川崎大師ホームページ

 

伊勢山皇大神宮 初詣

伊勢山皇大神宮

関東のお伊勢様と呼ばれる伊勢山皇大神宮。
神奈川県の宗社、横浜の総鎮守とされている神社です。この神社の正遷宮の際、横浜の町を挙げてのお祭りとなり、この時に地名も野毛山から伊勢山へと変えられました。境内は3900坪あまりになり、御社殿は神明檜造となっています。

「桜木町駅」から徒歩約10分、「日ノ出町駅」から徒歩約10分のところにあります。

こちらは横浜の守り神、関東のお伊勢さまとして親しまれている神社。日本人の総氏神とされる天照皇大神を御祭神として祀っています。

元旦は多くの参拝者が訪れる人気の神社です。
例年混雑が予想されるので2022年度の初詣は三が日の参拝に拘らず、時期をずらしての参拝も推奨されています。落ち着いてゆっくりと初詣がしたい方は日にちをずらして参拝に訪れてみてください。

場所 〒220-0031
神奈川県横浜市西区宮崎町64
開館/閉館時間 6:00~20:00
交通アクセス JR京浜東北・根岸線/横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町駅」より徒歩10分
電話 045-241-1122
公式サイト ホームページ

 

鶴岡八幡宮 初詣

鶴岡八幡宮

神奈川の歴史ある神社で初詣!家内安全や縁結びのご利益がある「鶴岡八幡宮」。
「鎌倉駅」から徒歩約10分のところにあります。

鎌倉幕府を開いた源頼朝が、この地に八幡宮を移したことが始まりといわれる歴史ある神社です。家内安全や縁結びなど様々なご利益があると言われています。

年始は毎年混雑する神社なので、少しだけ参拝のタイミングをずらすのがおすすめ。三が日を避けて参拝に行くと、混雑せずにスムーズに参拝できます。

現在の御本殿は、文政11年(1828)江戸幕府11代将軍徳川家斉の造営による代表的な江戸建築で、若宮とともに国の重要文化財に指定されています。

深い杜の緑と鮮やかな御社殿の朱色が調和する境内には源頼朝公、実朝公をお祀りする白旗神社をはじめとする境内摂末社や舞殿等が八百年の長い歴史を伝えています。

源氏の守り神として崇敬を集めた古都鎌倉のシンボル

正月は全国有数の参拝者数を記録する鶴岡八幡宮。源頼義公が奥州を平定した際に京都の石清水八幡宮を現在の材木座付近に勧請し、由比若宮を建立したことが始まりといわれています。治承4(1180)年、源頼朝公が鎌倉に本拠地を置くと同時に現在地へ遷し、建久2(1191)年上下両宮の現在の形に整えました。

9月の例大祭で行われる流鏑馬神事は800年以上の歴史を持ち、世界的にも有名。元旦から7日までは、「御判行事」という御神印を額にいただき、無病息災や開運厄除などを祈る神事が行われ、境内は多くの参拝者でにぎわいをみせます。

初詣の特徴

年末年始期間のみ24時間参拝可能、授与所あり、おみくじあり、御朱印あり

年末年始の新型コロナウイルス対策、施設からのお願い

・職員はマスクを着用しご対応いたします。
・飛沫防止のため、御祈祷の受付など一部仕切りを設けております。
・お守り授与所は例年より規模を縮小し開設します。
・1/1~2/3まで、昇殿参拝は行いません。ご祈祷をお申し込みの方には、舞殿にてお祓い・金幣神事をお受け頂き、御札を後日郵送いたします。
・御朱印は書き置きのみのご対応です。
・当宮HPにて境内の様子をライブ配信いたします。混雑状況の判断にお役立てください。
・正月神事の一部は中止または縮小しての執行となります。

場所 〒248-8588
神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31
問い合わせ 0467-22-0315
参拝時間 参拝時間 6:00~20:30
授与所受付時間 (社務所) 8:30~17:00
御朱印受付時間 (社務所) 8:30~17:00
料金・費用 神苑ぼたん庭園 大人500円、中高生200円 / 宝物殿 大人200円、子ども(12歳以下)100円
交通アクセス 公共交通機関で
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩10分お車でお越しの方
横浜横須賀道路朝比奈ICから県道23号を経由し、県道204号を鎌倉方面へ車で5km。駐車場あり。要問い合わせ、公共交通機関利用をおすすめ。
公式サイト ホームページ

 

<横浜のおすすめ巣スポット>

ムーミン コミックス展
『ムーミン コミックス展』 11月19日からそごう美術館(横浜)でスタート! 日本初公開!マンガ原画やスケッチ、約280点を一堂に そごう美術館では、ムーミン童話の原作者トーベ・ヤンソンと弟のラルス・ヤンソンによる新聞連載マンガの原画など...

ムーミン コミックス展