横浜で最も有名な公園『山下公園』

《PR》

山下公園 未分類

山下公園

山下公園は横浜で最も有名な公園で、場所は神奈川県横浜市中区山下町になります。

山下公園は関東大震災の復興事業として、横浜市助役だった楢岡徹らが瓦礫などを使って海を埋め立て造成して、1930年(昭和5年)3月15日に開園、日本最初の臨海公園でもあります。

海への眺望、歌碑や記念碑など見どころの多い公園です。

山下公園は関東大震災の復興事業としてできた

昭和5年3月に開園した山下公園は、横浜の公園の中で一番知られているといってもよいでしょう。関東大震災の復興事業として市内の瓦礫などを大正14年から4年がかりで埋立て、上部を良質な土で覆土して造成が行われ、公園の基本的な形ができあがりました。当時は、現在の沈床花壇の部分が船溜まりになっており、現在も氷川丸の横にある小さな橋がそのなごりをとどめています。

開園5年後の昭和10年3月には復興博覧会が行われ、その船溜まりでは鯨が泳ぎ、今でいうパビリオンが建ち並び、たいへんな賑わいを見せたそうです。

戦後の山下公園

戦後は米軍に接収されましたが、昭和29年から段階的に解除され、昭和36年には再整備が完了し、ほぼ現在の姿となっています。

その後、昭和63年に行われた横浜博覧会に合わせ、公園の東側に地下駐車場と上部の公園を整備しました。

人形の家の設計を行った坂倉設計の協力により、6つの大陸へのびる道をデザイン化した世界の広場と、バルセロナのグエル公園を想わせるカスケードのある楽しい大階段などが整備され、新しい魅力をつくっています。

山下公園に停泊している氷川丸

氷川丸(ひかわまる)は、数々の危機を乗り越え今も人をたのしませる客船です。
日本郵船が1930年(昭和5年)に竣工させた日本の12,000t級貨客船。北太平洋航路で長らく運航されました。2016年時点では、横浜市で博物館船として公開されている。国の重要文化財(歴史資料)に指定されています。

1960年の航海を最後に山下公園に停泊して、横浜港を見守る氷川丸。海を介して国と交流するために、日本の人やものを運ぶ海運の整備が早急に進められていた明治時代。横浜開港をきっかけにした、日本の海運の発達は日本の近代化の歴史とも言えます。多くの危機を乗り越え、豪華客船としても旅客を乗せた本船は、華やかな船内から人々を歴史へといざないます。イルミネーション、響き渡る汽笛の音など…今でも観光客を楽しませ続けています。

山下公園に停泊している氷川丸

山下公園のバラ園

山下公園のバラ園には約160種1,900株のバラたちが溢れかえります。赤やピンクなどの人気色だけでなく珍しい白や黄色のバラも眺めることができ、ちょうど見頃を迎える頃には山下公園自体がいつもより格段とカラフルになります。花壇に埋まっているものだけではなくバラのトンネルも設置されて華やかなので、ぜひ満開の時期を狙ってインスタ映えする写真を撮りに訪れてみてはいかがでしょうか?

山下公園のバラ園

山下公園の記念碑

山下公園には、数多くの記念碑などがありますが、代表的なものはサンディエゴ市から贈られた「水の守護神」、童謡で馴染みの深い「赤い靴はいてた女の子像」、「かもめの水兵さんの歌碑」などです。
公園の西端には在日インド人協会から昭和12年に寄贈されたインド水塔があります。横浜市の4代目建築課長鷲巣昌氏により設計され、細部まで緻密なデザインのこのモニュメントは、横浜の近代建築として価値の高いものです。
なお、当該公園用地は、国有地の無償貸付を受けております。

赤い靴はいてた女の子像

大正11年に野口雨情作詞・本居長世作曲で発表された童謡「赤い靴」。童謡「赤い靴」の2番の歌詞には「横浜の埠頭から汽船に乗って 異人さんに つれられて行っちゃった」という歌詞があり、その歌詞をイメージして造られたのが山下公園にある「赤い靴はいてた女の子像」です。また3番の歌詞に「今では青い目になっちゃって異人さんのお国にいるんだろう」という歌詞にちなんで横浜市の姉妹都市であるアメリカ、カリフォルニア州サンディエゴ市の海辺にも同型の像が建立されています。

赤い靴はいてた女の子像

インド水塔

インド水塔とは横浜港に臨む山下公園の西側(大さん橋側)にあるインド式の水飲み場のことです。1923(大正12)年におきた関東大震災では、横浜在住のインド人116人が被災し、死者も28人を数えています。その救済のために当時の横浜市民は 尽力しました。そんな横浜市民への感謝と同胞の慰霊のために1939(昭和14)年12月に在日インド人協会が震災の瓦礫処分場だった山下公園に建立したそう。現在は衛生上の問題から水飲み場としての機能は無くなっていますが、モニュメントとして保存されています。インドらしいドーム型の天井と内側にほどこされたモザイク画は美しいので是非注意してご覧になってみてください。

インド水塔

水の守護神像

山下公園のちょうど中央に位置する噴水の中にある像。横浜市の姉妹都市であるアメリカ、カリフォルニア州のサンディエゴ市から寄贈された、日本とサンディエゴの友好を示す像です。日本とサンディエゴの関係は1955(昭和30)年10月、サンディエゴ在住の日系市民の要請にこたえ、横浜市は「雪見灯篭」を寄贈したのが提携促進の始まりで、1ヵ月後の11月、横浜で開催された日米市長会議に出席したサンディエゴ市長から姉妹都市提携の申し入れがあり、横浜市とサンディエゴ市は1957(昭和32)年10月29日に姉妹都市として提携しました。これが横浜市として初めてとなる姉妹都市提携です。その年からお互いの動物園に飼育される動物交換を開始したり、横浜からサンディエゴへ茶室を寄贈したりと交流を深めてきました。そのお返しとしてがサンディエゴ市から贈られ、山下公園に設置されたのがこの「水の守護神」です。水の守護神像を囲むように4基の「ミッションベル」さらに「美しきサンディエゴ」の歌碑が立ち、一帯は、「サンディエゴ友好の泉」と呼ばれています。

水の守護神像

 

住所 〒231-0023
神奈川県横浜市中区山下町279
電話番号 045-671-3648
ホームページ https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/midori-koen/koen/koen/daihyoteki/kouen008.html
アクセス ・JR京浜東北・根岸線
「関内駅」より徒歩20分
・横浜高速鉄道みなとみらい線
「元町中華街駅」より徒歩3分
・横浜市営地下鉄ブルーライン
「関内駅」より徒歩20分

 

出典:山下公園|Wikipedia